top of page
%E5%A1%99%E6%B5%81%E7%81%AF%E8%8A%B1%E7%

塙流灯花火大会

8月15日

hagaki-mangagranpri_3-533x400.jpg

​はなわ漫画グランプリ

25年以上に渡って開催されている漫画コンテストです。
はがきの裏面という大きさでありながら発想力豊かな作品が毎年寄せられています。

s-dariaen1-533x400.jpg

湯遊ランドはなわダリア園

赤、白、黄、色鮮やかな美しいダリアたちが大きな花を咲かせ、私たちを魅了してくれます。ダリアは開花時期が長く、特に、朝晩の気温差が激しくなる夏の終わり頃からは花の色が一層、鮮やかになり見事です。ぜひ一度、お越しください。

折り紙.JPG

ダリアの折り紙作品募集(令和2年度)

福島県塙町では町の花「ダリア」の折り紙作品を募集しております。

期間:令和2年7月20日から

   令和2年11月30日まで

賞金:最優秀賞 10万円1名

   優秀賞  5万円2名

   塙町長賞 5万円1名

   審査員特別賞 3万円1名

   折紙学会賞 3万円1名

24%E4%BF%B5%E5%BC%95%E3%81%8D%EF%BC%A21_

産業祭

商・工・農一体で繰り広げられる

イベント。
会場ではマーチングバンドの演奏や数多くの出店が並び、ステージ上では太鼓や踊りの他、大飯食い競争などが開催されます。また、産業祭の目玉である水上俵引き競争では、川の冷たさにもめげず、精一杯俵を引き、観客席から歓声が上がります。

2019111869850_0.jpg

ツールドはなわ

ツール・ド・はなわが行われるコースはメイン会場の湯遊ランドはなわをスタート/フィニッシュにした公道を使用。1周7.4km、獲得標高100mほどの周回路を各カテゴリーに分かれて争う。

992f36d5.jpg

出羽神社例大祭

塙町の羽黒山にある出羽神社は、山形県羽黒山の出羽神社の御分霊を祀り、古くから塙三か村(竹ノ内村、塙村、下渋井村)の総鎮守とされ、現在でも守り継がれています。3年に一度の大祭は11月上旬に行われており、大人たちが引く大きな山車は、子どもたちをのせ、賑やかな御囃子の音とともに、町中を練り歩きます。

1514166685_30_edited.jpg

はなわのつるし雛

キルトメイトはなわで作成された

つるし雛、ひな人形の展示会。

たくさんの色鮮やかなつるし雛は

県内外からたくさんのお客様が

​見物にいらっしゃいます。

tutujimatsuri-2.jpg

つつじ祭り

【開催日】4月下旬〜5月初旬


【会場】風呂山公園内

約3000株の山つつじが咲き誇ります。
開催期間中は露店や太鼓演奏でにぎわいます。

82648a0d.jpg

​愛宕神社例大祭

本社の愛宕神社は京都にある火伏の神様であり、戦後、重ねて大火災があったため、昭和27年、祭典復興の大祭礼が行われ、現在でも、3年に一度大祭が行われている、水かけ祭りと呼ばれる行事です。

bottom of page